投稿

2012の投稿を表示しています

年内最後の測定日は12月26日(火)

次の測定日は12月26日(火)です。 本年最後の測定となります。 箕面駅に15:00に集合。 測定後に18:30から会議を行います。(箕面文化センターミーティングルーム) 初めて参加される方は、   [みのお放射線はかり隊】 にメールをお願い致します。

箕面市が空間線量の独自測定を11月29日から強化!ツイッターと市民の動きで自治体に変化#がれき #放射能 

イメージ
いままでの経過とアクション オーストラリアの小児科医で放射能障害に詳しいカルディコット博士が 「小児科医の立場の私からすると犯罪的行為」 と言った放射性物質を含んだ震災がれきの広域処理が大阪でも開始されました。 11月の29日(木)30日(金) に此花区の舞洲清掃工場焼却場で100トンのがれきを試験焼却を実施 大阪市ホームページ 私たちは、放射性物質を含むがれき焼却を懸念する専門家、九州での焼却の影響、 国連特別報告員からの発表 を知り 箕面での独自測定を強化 するように働きかけました。 詳しくはこちら    放射性物質の飛散対策はこちら    大阪府の風向などのまとめ 画像をクリックで拡大 大阪市の震災がれき試験焼却に伴い、箕面市へ空間線量の独自測定頻度を増やすようにお願いに行きました。みなさまからのブログへのコメントやツイッターからの箕面市長宛ての申し入れもありました。 ブログ読者のみなさまのバックアップありがとうございます。   [速報]大阪市震災がれき試験焼却実施日29日から 箕面市が測定頻度を上げて測定実施 しています 。 毎週火曜日午前9時頃基本 →→毎日の測定 ※現在のところ 箕面市は理由は明らかにしていませんが 、 一週間ほどの毎日の測定をおこなうそうです。 市民からのコメントやツイッターが自治体を動かしたのでしょう! http://www.city.minoh.lg.jp/kurashi/kankyou/houshasenryoutyousa.html ※箕面市環境政策課の方、箕面市長ありがとうございます。 倉田哲郎市長のツイッター @KurataTetsuro  市長さんへお礼をツイート @ KurataTetsuro   市民からのお願いで空間線量の測定強化を実施して頂きましてありがとうございます。   国連も発言しているように放射線にはここからが危険だという「しきい値」がありません。 微量の放射性物質は空間線量の変化で発見することは非常に困難です。  リンク→国連特別報告  和約動画あり 私たちはこれからも箕面市に毎日の測定を継続し、精密な測定方法も検討いただけるようにアクセスしていきます。

国連からの報告「放射能で脅かしすぎ」「そんなに危険じゃない」「誰も死んでいない」「影響ないって」などと言う方には、これを見てもらいましょう!国連の特別報告員がズバット断言

イメージ
「放射能で脅かしすぎ」「そんなに危険じゃない」「誰も死んでいない」「影響ないって」などと言う方には、これを見てもらいましょう!国連の特別報告員が言いたいこと全部きっぱり言ってくれています。説得力が違います。 「年間20 mSv までの実効線量は安全」は政府が作った真っ赤なウソ 「政府刊行物において がんに直接的につながるリスクであることを示す明確な証拠はない」とウソを書いて配った政府は信じられない 政府のデーターがおかしい民間のほうがきっちり測定 被ばく線量が年間2mSv を超える管理区域への妊婦の立ち入りも禁止 研究によれば、疾患の発症に下限となる放射線基準値はないのです。 低線量放射線でもがんの可能性はある。 日本政府は疫学研究を無視 日本政府は、早急に食品安全 施行を強化すべきです。 日本政府は放射線被ばくに伴う悪影響に関する情報を広報しましょう 全文   国連人権理事会 特別報告者のプレス・ステートメント プレスリリース12-058-J 2012年11月26日 達成可能な最高水準の心身の健康を享受する権利に関する 国連人権理事会特別報告者 アナンド・グローバー 訪日期間:2012 年11 月15 日~26 日 プレス・ステートメント 2012 年11 月26 日 東京 記者の皆様、ご臨席の皆様 最初に、日本にお招きいただき、興味深く充実した会合や各地の訪問調査プログラムを円滑に進められるよう手配いただきました日本政府の皆様に、心より感謝申し上げます。今回の訪問中、政府関係者の方々、東京電力株式会社の役員の方々、医療・法律専門家の方々、そして地域や市民社会の代表者の方々にお会いしました。福島県および宮城県で地震、津波および原発事故の被害に見舞われた地域も訪問しましたが、訪問する先々で常に温かく丁重に迎えていただきました。また、政府高官の方々とも率直な意見を交換いたしました。特別報告者としてのミッションが円滑に進むよう、手配いただいた政府・関係省庁の方々のご尽力に感謝しております。この場をお借りいたしまして、貴重なお時間をいただき経験を伝えて下さった皆様全員に感謝申し上げます。 達成可能な最高水準の心身の健康を享受する権利(「健康を享受する権利」)に関する国連人権理事会特

11/30予測★東日本大震災により生じた廃棄物の大阪市試験焼却実施 放射能対策用[大阪府の風向と風速 (高度10m・1000m)]

イメージ
※全ての画像はクリックで拡大表示されます。予測高度は地上が高度10m、上空が高度約1000mとなります。   yahoo 風予測より 2012年11月29日はこちらのページです [2012年11月30日0:00]~

11/29予測★東日本大震災により生じた廃棄物の大阪市試験焼却実施 放射能対策用[大阪府の風向と風速 (高度10m・1000m)]

イメージ
※全ての画像はクリックで拡大表示されます。予測高度は地上が高度10m、上空が高度約1000mとなります。  yahoo 風予測より 2012年11月30日はこちら [2012年11月29日9:00]~ 2012年11月30日はこちら

大阪市の震災がれき試験焼却に伴い、箕面市へ空間線量の独自測定頻度を増やすようにお願いに行きます。箕面市が毎日の空間線量を測定開始→箕面市が毎日の空間線量を測定開始

イメージ
箕面市は、原発事故に備え、平常時の数値を把握し、 市民の皆様の安全安心に役立てるため、空間放射線量の独自測定が開始 されています。 原発事故ではありませんが、 大阪市は  11月の29日(木)30日(金) に此花区の舞洲清掃工場焼却場で100トンのがれきを試験焼却を実施予定しています。    ( 大阪市ホームページ ) 箕面市の空間線量の独自測定の頻度は、週に1度です。 通常微量の放射線を測定するには、放射性物質の粒子を捕獲できるようなフィルターをつけて集塵した物を測定するので、空間線量に差異が現れることは有ってはいけないと願っておりますが、九州や神奈川などの瓦礫焼却では、空間線量が上昇する現象が確認されたと聞いています。 ┏┏┏┏┏┏┏┏  箕面市ホームページ記事   より ┏┏┏┏┏┏┏┏ 箕面市では、原発事故等に備え、平常時の空間放射線量の数値を把握し、市民の皆様の安全安心に役立てるため、独自測定を実施しています。 測定場所及び測定頻度は、下記のとおりです。  測定場所(18か所) 高さ 測定頻度 市役所 屋上 地上から15.4メートル(空間中の状況のみを測定) 毎週火曜日午前9時頃 豊川支所玄関前 地上から1メートルの地点(人体への影響を測定) 3か月ごと 止々呂美支所玄関前 箕面公園 市内各小学校校庭 地上から50センチメートルの地点(児童への影響を測定) ┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗ 引用ここまで 放射性物質を移動させる風は天候や時間によりとても複雑に移動します。日によって全く違う方向に吹いているときもあります。 だから、 もっときめ細かい測定が必要だと思われます。 明日28日に 箕面市に毎日の測定と公開 をしていだけるよう市民からのお願いを伝えに行ってきます。 (本当の希望は、リアルタイムで計測と集塵して計測なんですが) 皆様も、コメント欄で一緒にお願いしてください! このブログは箕面市の職員さんも見てくださっているそうです♪ 【提出書類】 ※資料1 福岡で焼却の後に山口の線量に変化が起きたグラフ 画像をクリックで拡大 ※資料2 同じ日の同じ時間帯でも高度によって風の方向が

11月29日(木)30日(金)とに実施決定。大阪市の震災がれき試験焼却について、もっと多くの人に伝えたい。 #拡散 希望

イメージ
オーストラリアの小児科医で放射能障害に詳しいカルディコット博士が 「小児科医の立場の私からすると犯罪的行為」 と言った放射性物質を含んだ震災がれきの広域処理が大阪でも行われようとしています。 11月の29日(木)30日(金) に此花区の舞洲清掃工場焼却場で100トンのがれきを試験焼却を実施予定。 大阪市ホームページ しかし、これを知らない人が余りにも多過ぎる!!! ヒステリックに説明しても神経質扱いされるので、子どものいる人やこれから子どもを作る可能性がある人には特に 「この期間とそのあとしばらくは、念の為にこれやってね♪」 と伝えてる。 ■ 雨に濡れない ■「大阪 試験焼却」で検索して、インターネットから情報を手に入れる ■大阪の風向きをチェック  大阪府の上空の風 ■屋外での運動禁止 ■マスク着用 ■洗濯物の室内干し ■家庭菜園にはカバー ■窓は開けない          ※ 上空の風とは 標高約1000メートル付近(900hPa面)の風向・風速 もっと対策したい方はこちらを参照 本当は、もっと細かいことも言いたいけど、今まで意識してなかった人が放射性物質が飛んでいるかもしれないと意識してもらうだけでも、ずいぶん違いはあると思う。特に小さい子どもさんが居る家庭にはお伝えしたい。 _____________ 細かいことと言えば… 放射性物質の最小分子のサイズは ウラン=約0.0005μm ストロンチウム=約0.0006μm セシウム=約0.0006μm 放射性ヨウ素(ヨウ素131)=約0.0002μm こんなに小さいです。 なので、焼却で気化して最小分子になり焼却場のバグフィルターなども簡単に通り抜けてしまうと思っています。最小粒子のままでは、ヘパフィルターでもチャッチできません。   でも、環境中に放たれた放射性物質がどのような形で空気中を浮遊するかといえば、 環境中では粒子が水やその他の粒子数個とひっついたエアゾルクラスター状となり最小分子サイズよりは大きくなるとの研究結果が出ています。(岡山理科大学) ツイッターで、関東でヘパフィルター部分で放射性物質が捕獲できるという情報に注目しました。ヘパより粗いフィルターではほとんど捕獲できないようです。 @toyboy999

市民が測定した箕面市内の放射線量2011年8月〜2012年9月

イメージ

被災地の瓦礫受け入れに伴う試験償却に関する要望書

イメージ
団体との協議等の実施状況 [2012年11月9日] 団体名 放射能から子どもを守る会みのお他3団体  協議等実施日時及び場所 協議等は実施しておりません、文書回答のみです。  協議等の趣旨 協議等は実施しておりません、文書回答のみです。  担当局等 環境局  要望書・本市の回答書・議事録(要旨) 要望書  (pdf, 171KB) 回答書  (pdf, 183KB) 備考   このページの作成者・問合せ先 環境局 施設部 施設管理課 電話: 06-6630-3361 ファックス: 06-6630-3582 住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス12階) メール送信フォーム

10月21日 原発も基地もない平和な世界へ みのおピースフェスタ2012

イメージ
入場券(参加費500円)を販売しています。 メール(件名ピースフェスタ) でご予約してください。当日、会場入口でお渡し致します。

勉強会【3.11以後の「子ども」と「食」】資料7 (気をつけたほうが良い食品)

イメージ
====================== 勉強会【3.11以後の「子ども」と「食」】目次 資料1(何が起きたのか) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 資料2(食品基準値の問題点) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3112.html 資料3(子どもの感受性) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3113.html 資料4(どうすれば良いのか?) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3114.html 資料5 (なぜ、放射能は怖いのか) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/blog-post_11.html 資料6(チェルノブイリから学ぶ対処法) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3116.html 資料7 (気をつけたほうが良い食品) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3117.html ======================

勉強会【3.11以後の「子ども」と「食」】資料6 (チェルノブイリから学ぶ対処法)

イメージ
====================== 勉強会【3.11以後の「子ども」と「食」】目次 資料1(何が起きたのか) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 資料2(食品基準値の問題点) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3112.html 資料3(子どもの感受性) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3113.html 資料4(どうすれば良いのか?) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3114.html 資料5 (なぜ、放射能は怖いのか) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/blog-post_11.html 資料6(チェルノブイリから学ぶ対処法) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3116.html 資料7 (気をつけたほうが良い食品) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3117.html ======================

勉強会【3.11以後の「子ども」と「食」】資料5 (なぜ、放射能は怖いのか)

イメージ
====================== 勉強会【3.11以後の「子ども」と「食」】目次 資料1(何が起きたのか) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 資料2(食品基準値の問題点) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3112.html 資料3(子どもの感受性) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3113.html 資料4(どうすれば良いのか?) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3114.html 資料5 (なぜ、放射能は怖いのか) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/blog-post_11.html 資料6(チェルノブイリから学ぶ対処法) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3116.html 資料7 (気をつけたほうが良い食品) http://hakaritai.blogspot.jp/2012/10/3117.html ====================== 資料6 (過去の例から学ぶ チェルノブイリ)